注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

私は今年一人暮らしを始めましたが、パニックになり、うつに近い状態になったため、実家に帰りました。来年また一人暮らしでと両親に言われました。 でも私は自信があり

No.2 18/05/14 19:27
案内人さん2
あ+あ-

主さんの経験はショッキングなことがありますね。
ですが、逆にショッキングな経験があった人はパニック障害になるかといったら必ずしもそうでもありません。
冷静に割りきると考えすぎという見方もできるのは思いますが、主さんにはつらい体験を抱えていらっしゃるのでしょう。
つらい体験を話せる主治医ならよいのですが、そうでもないときはカウンセリングを受けるのも手だと思います。
あと、月並みですが、楽しいことをやってみよう、というのも人生が変わる方法です。
学生をもう一度、できたらおやりになったほうがよいとは思います。年取ってから受験は体力的にも難しいですから💧。
主さんが主体的になれたらいいのかな、とは思えます。学生をもう一度やるか、実家から働くか、自分から考えられるといいですね。
がんばってください。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧