注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

家事と仕事を頑張り続け旦那の両親との関係も良好にできた結果、旦那に『女としてみれ…

回答5 + お礼1  HIT数 552 あ+ あ-

匿名さん
18/06/20 16:09(最終更新日時)

家事と仕事を頑張り続け旦那の両親との関係も良好にできた結果、旦那に『女としてみれない、別れたい』と言われました
夜メイクも夜誘いもこちらから頑張ってたのですが旦那は趣味に没頭する癖がありこちらを見てくれないことがほとんど

良くできた嫁だしすごい申し訳ないと言われたんですが別れたいと、
しかしその話から数ヶ月、今、旦那は毎晩帰宅したら前と同じよう朝方までゲーム等、ご機嫌で私にも話しかけてきています

別れたくなかった私は修復できたのかと喜んでいたのですが、旦那曰く離婚とも修復ともまだ決めれない、と。
ちゃんと考えてる雰囲気ならまだしも旦那が一人スッキリしただけにしか思えません
からだの関係も断り、離婚の覚悟もせず、自分の趣味の世界へ
私が日常を崩さないように生活している上で甘えてるのではないかとおもいました

旦那の親戚からは子供はまだなのかと電話でさんざん言われ、旦那の親は定年になるので仕事やめようかパートをやろうか相談してきても我関せずの旦那
このままでは旦那の親への罪悪感も大きくてしんどいです
  
いくら別れたくないと言っても状況的に待ってばかりではダメだと思うし、親へいつまでもだまってはいられない

旦那と話す勇気を、同居している義両親に相談する勇気をください

No.2663346 18/06/19 06:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧