注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

結婚するメリットって?僕は大学4年生の男なんですけど、将来結婚する気がありません。なぜなら結婚するメリットが見当たらないからです。独身でいた方がお金も自

No.122 18/06/28 05:57
匿名さん122
あ+あ-

たくさんありますよ
まず一人暮らしをした事はありますか?
した事がある人なら誰でも分かると思いますが
・まともな食事を食べられる(健康でいられる)
・病気になった時看病してくれる人が居る
・仕事で落ち込んだり嫌な事があった時愚痴を聞いたり励ましたり味方になってくれる人が居る事の心強さ
・話し相手が居る事で自分の考えが偏らず物事の見方見識が広がる
・社会や仕事場で一人前として信頼される人物になる第一歩
やはり良い歳をして結婚をしていないと何か欠陥がある人物ではないかとそうでなくても思われる
・親、親族、友達を安心させられる
ある年齢になっても結婚しない人はやはり周りから見ても何かあるのではないかと心配される
・まだ若いので分からないかも知れませんが老後自分の体から弱って来た時側に誰か居てくれるというのは大きな強み
いつまでも親はいてくれる訳ではないのです
・親の老後も一人で面倒を見るのですか(兄弟がいて全てやってくれると言うなら別ですが)
自分が仕事をしながらでは限界があります
奥さんが自分の代わりに出来ない分世話をしてくれると言う事も考えられます

などなど考えれば沢山メリットはあります。
確かにデメリットもありますが
圧倒的にメリットの方が多いでしょう

お金も自由に使いたい
休日も好きに過ごしたい

それならまだ若いのですから
10年、20年充分一人を楽しんでから結婚してはどうでしょうか?

122回答目(130回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧