注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

新人の指導係を辞めたいです。 入社5年目で、4月から新卒の後輩の指導をして…

回答6 + お礼1  HIT数 9611 あ+ あ-

匿名さん
18/07/19 19:57(最終更新日時)

新人の指導係を辞めたいです。

入社5年目で、4月から新卒の後輩の指導をしています。
自分の業務量も多い中、時間をかけて丁寧に説明してきたつもりです。
ですが、説明した内容を知らないと言われ、間違いを指摘すると「えっ?○○って言ったのに…」と私のせいにされ、もう嫌になってしまいました。

定例的な業務については、子どもでも理解できるような手順書を作ることで少し改善されましたが、突発的な業務にも手順書を作っていたら仕事になりません。

ストレスで眠れず、もう指導係なんて辞めたいと思ってしまいます。
正直、後輩の顔も見たくないです。
その業務内容を把握しているのが私だけなので、辞めることができないのはわかっているのですが…

何かアドバイスいただけると嬉しいです。

18/07/14 09:06 追記
入社5年目と書いてしまいましたが公務員です。毎年のように担当業務が変わるので、前年度の書類を参考にして処理することが求められます。通常であれば指導係は付かないのですが、新人の様子を見て困った上司から指導係を頼まれました。

No.2676445 18/07/14 03:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧