注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

子供に財布からお金を抜かれます。4人兄弟のうち2番目(現在高校生)に度々財布からお金を抜かれます。他の兄弟はやりません。その子だけです。小学生の

No.20 18/07/17 16:39
匿名さん16
あ+あ-

物事なんでも理由のないものはないです。
その理由や原因にちゃんと踏み込む事に躊躇しないで恐れずに向き合うのがいいと思います。

悪い事は悪いと教えるのは不可欠です。叱る事も怒る事も必要。
しかしどこまで悪いのかにおいては、どう悪いかにおいては安易にとにかく相手が悪いと決めつけるのは辞めた方がいいです。
安易に表面のものだけで物事決める人の言葉は心に響きません。届きません。

高校の時の事で思い出した事があります。
高校に入りクラブの合宿に出て夕食後宿舎からみんなで出ておやつを買って帰ってきた時、今からミーティングだと召集をかけられました。
その時私は何を思ったか自然にそのお菓子を布団の後ろの…目につかない所に隠したんですよね。

それを見た友人との会話が今も心に残ってます。

「なんで隠してんの?」「誰かに盗るかもしれないから」「誰が盗るんだよ~(笑)」

それは初めて自分の思ってた「普通」と、他人のそれが違うのだと気づかされた瞬間だったかも…
その事が地味にショックでなぜか今も記憶から消えてません。

息子さんはいい子だったはずですよね。それがなくなってる事はないです。

それをお忘れないように。。。

20回答目(69回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧