注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

リラックス出来ません。 私は18才の男です。最近、肩こりがとてもひどいです。それのために寝れないこともしばしばあります。マッサージ店に行ったこともあるので

No.1 18/07/17 22:58
匿名さん1
あ+あ-

現象についてですが、例えば肩こりですが、これの原因は主さんの推察通り緊張性のもので間違いないと思えます。ではなぜ緊張するのか?この原因も推察されている通りストレスです。

ではストレスが消えれば肩こりは消えるのか?という疑問が出ますが、ものすごく高い確率で肩こりは解消します。

じゃストレスを消せばOKじゃんってことですが、ストレスの正体を見つけるのが一苦労ですね。でもこうして考えると漠然とストレスを消そうとしてもとても大変です。
ストレスは多くの場合環境です。家庭だったり、学校だったり、その他諸々。

環境ストレスを消すのは難しいですよね?あとは少しずつでいいからストレスに耐える自分を作る努力をできるといいですね。これをストレス耐性と言います。

こんな簡単なことでリラックスできるようになります。のんびりいきましょう。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧