注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

悩みというかボヤキです。おヒマな方、お付き合い下さいm(._.)m 最近仕事が上手くいかない旦那の些細なイライラに当たられてます。 久しぶりの休日の家族

No.3 18/08/05 22:56
お礼

≫1

レスありがとうございます^_^
そう言って頂いて凄く気持ちが救われます。

旦那自身も自分がイライラすると歯止めが効かないや自己中な行動、発言が多いのも自覚はしてるんですけどね…
旦那が感情的にならないよう落ち着いてから話し合いや自分の気持ちを冷静に伝えたりを何度も繰り返し
前よりかは穏やかになった方なんですが…たまに出るとしんどいです…
あぁ、またか…
みたいな感じで^_^;

たまに旦那も言い過ぎたと思った時は私に謝ってきたりもします。謝ってこなければ完全に旦那嫌いで非情にもなれるのに^_^;

最近だとそんな雰囲気になると長男がちょっと心配そうに私の顔見たり、たまに旦那の顔色を見てる時もあり。
子どもに良くないですよね…

でもたぶんここは私が直前でビビって言う事を我慢したり旦那に合わせちゃうからいけないんですよね。
これからこういう人と一緒にやっていこうと思ったら喧嘩するぐらい私も強気に出る事もして行かないと、そこら辺ほ私の覚悟が甘いのかなって思います。

今は長男は4歳で大人しいですが、体も精神も成長してきた時に旦那にまず第一に反抗するのが目に見えます…
ダメですね…毅然としないと自分。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧