注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

半年ほど前に離婚をしました。30代前半の男性です。前妻との間に1歳そこそこの子供がおり、あちらが子供を引き取ってます。 協議離婚ですが双方弁護士を立てて、それ

No.18 18/08/18 05:21
お兄さん17
あ+あ-

 面会でお互いに会いたくない。
 気持ちはわかります。少し成長するまでの我慢、お互いは会いたくなくても、お子さんにとっては、月に一度の夕食と、おもちゃなどの買い物で甘える事ができる。
 お子さんにとっては、その日だけが家族なのです。 少し成長するまで我慢できませんか?    成長して、自由に連絡がとれるようになると、離婚はされたが父親が家に居ないだけ。 という認識をお子さんが持つようになりますよ。
  貴方が再婚する事はかまいませんが、今のお子さんが成長し、どちらも再婚した場合、どちらの再婚相手に対しても、お母さん、お父さん、とは呼ぶのは難し。実の親は離婚してるんですから。 よく考えて行動しないと、お子さんが環境の悪さや人間関係で悩み。成長に影響がでます。
  離婚という結論にお子さんを極力まきこまない、離婚してもお子さんには迷惑はかけない。という方法を選択できるなら、した方が良いです。
 お子さんが、元嫁の再婚相手に虐待されていたら、助けに行きますよね。
 離婚するという事は、必然的に子供に迷惑がかかります。 責任感はあるようですから、できる限りの事をお子さんに為さるべきではないでしょうか?  
 

18回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧