注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

飼い犬が可愛くないです… 家族構成は 夫、妻(私)、息子6才 娘2才です。 3月頃大型犬を飼いました。 数年前から犬が飼いたくなり、ブリーダーを探し

No.144 18/08/29 14:13
匿名さん144
あ+あ-

自分も犬を飼っています。
中型ですが、散歩は絶対必須のエネルギッシュでタフな短足犬種、12歳になります。
生後8ヶ月の時に、ある飼い主から、手に負えない、と、譲り受けました。
当時、息子も中学生になり、少しは私の負担も軽くなったので、以前からの夢だった犬を迎えようか?と、考えていた頃です。

すぐに病院に連れて行きました。
自分で舐めたであろう、舐めすぎから、両前足の肉球がふやけて皮がベロ剥け、歩きづらそうだったから。
ストレスからの行為と診断を受けました。

獣医師に言われました。
犬を飼うなら、自分の時間を躊躇せず捧げられる人に飼ってほしい。
バカな飼い主はいますが、バカな犬はいません。
と。

犬もストレスを溜めるんですよ。
人間と同じ感情を持っています。
人間は、それなりの年齢になれば、長い人生、自由に外を行き来出来ます。
犬は飼い主が連れ出さない限り、短い生涯、外を自由に歩く事も出来ません。

飼おうと決めたのは主家族。
時間を捧げてあげてください。
それが出来ない人に、私個人の意見ですが、動物を飼う資格は無いと思っています。

出来ないなら、自分の時間を費やしてくれる、優しい飼い主さんを、責任を持って探して下さい。

144回答目(155回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧