物や人に当たってしまう・・この最低な癖の治し方を教えてください。。 少しイライラすると、それが切欠で自分への責めや、上手く行かない現実への失望ばかり湧いて

No.9 18/08/28 03:59
匿名さん3
あ+あ-

>・・ただ何かするなら人に誉めて貰いたいって思っちゃうタイプなので、
僕自身が気付かないような掃き掃除やクリーナー掛けしても、気付かれず
モチベーションにならないかも

人の承認を求めてしまうのですね。
でもそれが、ストレスの原因にもなってしまうと思うので、
人の承認や褒められることや、マイナスの意見(批判)
などで自分の感情が過度に左右されないで、冷静に受け止めるように
なれるといいですよね。

人に褒められたら、ホッとするかもしれませんが
その安心感は続かないですよね。
人の感情や評価など不安定なものに頼ってしまうと、
あなたの心はいつまでも安定しないと思います。
自分の感情を管理するのは、自分の管理(責任)の範囲ですよね。
他の人には任せられません。だからこそ、
自分のペースを把握しつつ、感情を管理するように
工夫していけるといいですね

自分の部屋は、自分が管理できる空間ですね。
今はご実家に住んでいらっしゃるのでしょうか。
他の人に褒めてもらえない、ではなくて、
他の人に邪魔されず、自分で管理することが
できる場所をまずは綺麗に保つことで満足を
することでも、自信は少しつくと思います。

人が見てなくても、自分がすべきことをする
自分ができることをすることができれば、
ある程度納得しますし、自信にもなると思います。
仕事でも同じですよね。人に評価されたり
褒められるからするのでもないです。

人に評価されなくても、それが<自分の仕事、役割分担>
だからする。そういう割り切りができると
だいぶ楽になると思います。

正当な評価を得られたり、喜ばれることが
あればもちろん嬉しいとは思いますよ。 
でも相手の評価や意見というのは相手の管理領域なので、
コントロールできないので、いつも良い反応(対応)が
あるとは限りませんので、あまり気にしないで
くださいね。

9回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧