注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

私は小学生の頃から過敏性腸症候群です。(ガス型)ずっと悩まされて現在に至ってます。現在、23歳。工場勤務なのですがライン作業なのでなかなかトイレに行けません。最

No.2 18/09/13 22:19
匿名さん2
あ+あ-

心配御無用、私も電機メーカー勤務(外勤)で子供の頃から過敏性大腸症候群でした。
こればかりは薬もロクにききませんが、それでも若い頃は毎日飲んでいました。
腹が張ってトイレに行けどもガスばかりみたいな感じでした。
人の視線が気になるかも知れませんが、トイレには堂々と行った方が良いです。
私は、トイレなどと呼ばずに便壺と呼んでいました。
何年か働くうちに後輩が入って来てあなたもいつしか後輩に物事を教える立場になる筈です。
精神的にもモノづくりに集中出来る様になりますし、心に余裕も出て来ます。
そうなってきたらトイレに行った後の手を陰口を叩く様な連中にこすりつけてやればそのうちに黙るようになります。
昼食については食べない方が良いみたいに感じますが、空腹の状態を維持するよりもきちんと食べた方が良いでしょう。
趣味などをお持ちでしたら趣味にも没頭して極力お腹に神経が行かないようにする事も大切です。
私の場合も、開き直る事でいつしか薬にも頼らなくなりましたし中年になる頃から腹具合が気にならなくなりました。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧