注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

思いやりが違う夫。長くなります。 夫とのすれ違い?に悩んでいます。 私が体調不良→俺ご飯つくるよ!→使った食器や鍋や台所のものはそのまま 私が体調

No.5 18/09/20 13:35
匿名さん5
あ+あ-

気が利かない上に、的外れな事ばかりしてくれて、旦那さんは、自分のやりたい事だけしてる感が拭えませんね~。

具合が悪い人に、余計な仕事増やしてんじゃねーよ!
どーせやるならきちんと責任を持って、最後までやってよ!

って思っちゃうわね😥

家も旦那が昔はそんなんで役立たずだったから

ご飯→作らんでいいからパンやプリンを買わせる
洗濯→しないか、コインランドリーで済ませる

子守り→お金を渡して出掛けてもらう

基本的に旦那は、私が満足するようには出来ないから、最初から期待しないで、最低限の事のみで良しとしている(ToT)




最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧