注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

私は甘いですか?涙が止まりません 長文ですみません。入社して8ヶ月 がんばって業務に取り組んできたつもりです。 課長と先輩と私の5人、同じデスクで

No.1 18/09/20 22:33
お礼

続きです

そしてはじめての繁忙期に差し掛かりました。流れだけ説明され、必死に取り組みましたが納期に間に合いませんでした(これは誰にも相談できなかったと言えど、自分に非があります)そこで部長からお叱りを受け、課長と先輩のくすぶっていた私への不満が開花したようです。(仕事が遅い、ミスが多いなどの)

萎縮した私は普段しないようなミスを続け、隣を見れば課長と先輩方はメールで何やら私のこと。送ったメールはすぐ削除しているようで、きっと内容はいいことじゃないんでしょう。なんだかもう情けないやらで何やらで、最後に部長のフォローの言葉を聞いて業務後ひとりで泣いてしまいました。

次の日、課長から間接的に嫌味を言われましたがそこは言われて当然なのでスルー。
ですが他の課の方が『フォローが足りなくてごめんね』『大丈夫だよ』『何かあったら言ってね、がんばれ!』と言ってくれる内に段々気まずそうにしていました。これは悪いなと思って明るく仕事の質問をしてみたら、いつもよりやさしく丁寧に答えてくれました。ムスッとしていた先輩たちは、次の日お菓子をくれたり、電話対応や荷物の管理を手伝ってくれました。

しかし今までの行いを見てると、裏があるんじゃないか、と思ってしまいます。
いつもより明るく優しく接してくれてるけど、どうせ陰口を言ってるんじゃないか、使えない奴と思っているんじゃないか…。信じられません。同じデスクだしチームワークが必要な面もあります。自分もまだまだなので一人で業務に取り組めるわけでもありません。

私はひねくれているのでしょうか。業務中、複雑な想いが絡まってバレないようにうっすら涙をぬぐってます。先輩から『風邪?』と心配されても心配されてる気分になりません。業務を終えた途端涙がボロボロ止まらなくてわんわん言いながら泣いています。

恥ずかしながら29歳です。孤独です。助けてください。

最初
1回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧