注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

一つ下の後輩ですが、発達障害(傾向)があるのではないか?と思います。 後輩は営…

回答3 + お礼0  HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
18/09/27 12:40(最終更新日時)

一つ下の後輩ですが、発達障害(傾向)があるのではないか?と思います。
後輩は営業をしています。
①同じミスを何回も繰り返す。(例えば、自分が納品する商品を間違えて違うところに納品する。商品名が違うし、どこが違うか説明してもまたやらかしています。)
②質問する相手を間違える。(市役所に関わる仕事をしていますが、市役所に他の市の事を質問したり、販売しか関わっていない事務員に図面の描き方を聞いたりしています。)
③得意先に迷惑かけても何も思わない。(間違えて納品しても謝りもしない、引き取りにもいかない。指摘されたら謝る。馬鹿正直なため、内緒にしとけばいい事を平気でお客様の前で言う。(例えば、会社のお金使ってしまいクビになりそうだからお金貸してとか、会社のお金使ったけどクビにならずにすみます。とか。これから集金しようとする人の前で言うことか!?と呆れています。)
これらが原因で、得意先からクレームが出たりして毎週のように怒られてます。
最初は性格とか休日出勤の疲れとか思ってましたが、最近何か持ってるのではないかなと思うようになりました。
これだけでは判断しづらいとは思いますが、傾向等あるのでしょうか?

No.2715440 18/09/24 15:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧