注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

パート子持ち主婦は、ほとんどの家事育児をやるのが当然なのでしょうか? 5歳と3歳の子持ちパート主婦です。週5勤務で9時30から15時までです。 朝の子供の支

No.5 18/09/25 11:43
お礼

≫1

ご回答ありがとうございます。
そうですね、いつも期待して裏切られの繰り返しなので、期待しないようにしたいのに、してしまう自分がいます。やはり、相手の意識を変える事は、難しいですね。
自分の意識を変えていこうと思います。

夫婦って何だろうと時々思ってしまいます。相手が優しくしてくれないと、自分も優しく出来ないし、自分ばかりと言う気持ちが強くなって、それが溜まり、ずっと不機嫌になってしまいます。
旦那は不機嫌の理由は分かってなく、また、機嫌悪いなぐらいにしか思ってません。
不満を言えば喧嘩になったり、言っても分かってくれないので、話すことも嫌になります。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧