注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

我が子がいじめ?というか嫌な事されてて泣いて相談してきました。 小学校3年になってから、勝手にランドセル開けて中身をみたり『読書カードのサインとかを自分で

No.19 18/09/27 08:01
お礼

≫18

貴重なお話ありがとうございます、

上のお兄ちゃんの時が、忘れ物や宿題全然提出しなかった時期ありまして

職員室前で先生と息子と私で話し合いした時に、 息子に叱責しながら思いっきり叩いたこと(頭以外)あるからだと思い、そこを他の職員らに見られてからか

どの担任もはっきり対応してもらえてます。

もち宿題提出ミスばかりする息子だけに対する怒りでしたが(笑)

話が逸れましたが、お嬢さん、保健室登校からでもよく頑張ったとおもいます。私はいじめで辛い時は、学校いかず家にいましたから。

きっと上手く家族の支えがあったからでしょうね。お互い娘の為に頑張っていきましょう。

19回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧