注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

我が子がいじめ?というか嫌な事されてて泣いて相談してきました。 小学校3年になってから、勝手にランドセル開けて中身をみたり『読書カードのサインとかを自分で

No.20 18/09/27 09:58
働く主婦さん18 ( ♀ )
あ+あ-

主さん、返信ありがとうございます。

娘は現在19歳、イジメられたのは今から8年くらい前になりますかねー

当時は娘も私も辛かったですが、今思うと良い経験だったとも思えます。

まぁ、解決?したから言えることなんでしょうが…

娘は人の痛みが分かる優しいコに育ちました、親ばかですが自慢の娘です。

中学にあがり、クラスでイジメがありました。娘が小学校から仲良くしてるコで同じ習い事もしていてました。

クラスメートは娘に「あのコと仲良くするな!」と言われましたが「そういうことを言うお前たちの方がバカだ!」と反論しました。(何て言葉遣いだと思いましたけどね。)

結果、娘もクラスから浮くハメになりましたがめげなかったです。

昼休みは読書などして一人の時間を楽しみましたし。

イジメられていたコには「私はあなたの味方だからなんでも話して」と声かけていたそうです。

もうその話を聞いた時は泣きましたよ、よくぞそこまで言えたと。

小学校の時に自分が辛い思いをしたからこそ、自分だけは他人にそんなことはしたくないそうです。

主さんもお嬢さんも今が一番辛いかもしれませんが、これを乗り越えたらきっと道は開けると思います。

学校の先生も熱心そうですから密に連絡を取りあうなどして、周りの大人が全力でお嬢さんを守りましょう。

最新
20回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧