注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

「夫婦の家計費管理について」 夫48歳会社員 私39歳パート 子供4歳の家庭です。 うちは結婚当初から家計は夫が管理しており、私は食費と言う名目で毎

No.30 18/10/07 22:21
お礼

≫28

パートしてても、そんなおおらかに構えていられるほど使えるお金多くないんですよ(>_<)子供と遊びに出かけるお金だけじゃなくて、もっと生活に必要なものも、子供には不自由させたくないから、私のを削っていて、歯医者にも行かれません(T-T)

育休明け復職できる正社員さん、羨ましいです。私も子供産んでも復職できるだけの技能身につけておけばよかったです。一応持っている資格はあるんですけど、小さい子供抱えての業務に対応できるような業界じゃなくて、失敗しました…。

とにかく亭主関白で外に働きに出てさえいれば、殿様かってくらい威張り散らしている旦那です。うちの場合はお金の管理以外も休日の時間の使い方から、家事の分担から何からバランスが悪くて、そういうところからくる不平等感もお金の不満を増長させている一因かもしれません。

家族カード、うまく発行できたので、もうどうしてもキツイ時には強行突破でカード使おうと思います。それで怒り出したら話し合いの場に引きずり出す作戦で行こうかな。

最新
30回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧