注目の話題
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
自他ともに認めるビッチで男たらしです。 彼氏は基本2,3人と被っていますが、うまく同時進行しています。 今の彼氏から結婚の話がでたんですが、過去を話してない

家族の事でモヤモヤしています。話せばとても長くなります。 私は3人の子持ちで8年前に再婚しました。相手も2人の持ちでした。 私は再婚を機に、引越しをし新

No.13 18/10/15 11:30
匿名さん13
あ+あ-

>>12
コメントありがとうございます。
少なからず、親のやり方を押し付けているとこはあったかもしれないですね。
詳しく書いていませんが、同じ歳の私の連れ子の娘ももう1人います。
再婚の前から何ヶ月かは遊びに行ったり、交流をしていたのでいきなり行ってお母さんですっていう形ではありませんでしたし、その頃はその子が特別問題を抱えているといった事もありませんでした。
変わったのは、中学になってからでした。
何を注意したかと言うと、友達と先生の悪口を一緒にスプレーで書いたことや、親の知らない所で高額のスマホを購入していたり、それで怪しいSNS知らない人とやり取りをしていたり(内容がわいせつでした)、その他にも色々ありましたが、そういう事をして注意しない親はいないますか?
そういう事を注意した所で我慢出来ないといい幾度も繰り返し、祖母と隠れてやっていた事もありました。
その事で娘には何度も厳しく怒りました。でも娘には親の言葉は響かない様でした。
そんな感じです。
それで、今回の様な形に発展したんです。厳しすぎたのかもしれないです。
でも、同じ歳の娘も中学でスマホを与えていまでんでしたし、差を付けずにやっていた事も事実。
出て行った娘にはいつも祖母という味方がいて、欲しいときにお金をもらったりもしてました。
いつも優遇されワガママしてきました。
放任すべきだったでしょうか...?

娘は仰りとおりとても幼いですね。
考えややってる事は本当に子供だと思うことがよくあります。
そこで、こういう事をしたらどうしていけないのかと度々注意しました。


そうですね...
言い過ぎていたんでしょうかね
考えを押し付けていたのかもしれないです。

13回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧