注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

会社から育休を1年半以上あげられないと言われました。 1年の時点で保育園に入れなかったので、延長してもらい、1歳の年の4月ならば確実なのでそのタイミングで保育

No.17 18/11/08 08:01
匿名さん17
あ+あ-

産前産後休暇ならともかく、その後の育児休暇は会社によって異なる場合もあると思います。
以前大手で育児休暇3年間の企業と取得している社員の方をニュースで拝見しましたが、中小企業の足並みが揃わないのはしかたありませんよね。
だって社員を食わせるために起業したわけでもなく即戦力でないと経営していけない状況なのですから。
産後はお子さんの体調面での早退や欠勤は予想できます。余程重要なポストでなければ、原価の安い新入社員を雇用したほうが会社にとっても他の社員にかかる負荷を考えても望ましいと思います。
そういう意味では自主退職を進める企業は少なくありません。

残念ながら主さんが選択して勤めた会社はそういった会社だったのでしょう。
次回お勤め先を探すときはそういった福利厚生面もリサーチする事をお勧めします。むしろそういった育児休暇の整った会社を立ち上げてみるのもいいかもしれません。

17回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧