注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

どのような対応をするべきだったのか。 現在、妊娠8ヶ月です。 妊娠初期から、切迫気味だった為 休職していました。 家計に不安はありましたが、

No.4 18/11/17 20:34
働く主婦さん4 ( 32 ♀ )
あ+あ-

私は子供いませんが、主人がそんなタイプです。
大丈夫、なんとかなる、で任せていたら、支払いがままならず………
結局私が掛け持ちで働いて稼いでます。
そしてああ言えばこう言うタイプで、こちらが正論を話しても逆ギレされました。私も感情的になりやすく、直接話せませんでした。
なので1度家を出て、ラインを送ったりしました。任せていた結果、現状どれほど切迫しているのかとかね。
ラインがブロックされてても、手紙なりメールなりで伝えられます。
私はしませんでしたが、旦那さんの親には相談できませんか?

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧