注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

世の中には必要な人間と必要じゃない人間って、やっぱりあると思うんです。僕は勿論後者ですが。僕みたいな人間はもっと価値のある人間に貢献してさっさと死んじゃったほう

No.166 18/12/04 19:27
匿名さん6
あ+あ-

主さんは別に自分で望んで生まれてきた訳ではありません。だから、生まれてきた事に関して、何の自己責任もありません。いつの間にか生まれ、この世の中に組み込まれ、勝手に自分という存在を押し付けられて生きてるようなものです。それが他のレスでも書いた自然に許されたという意味です。

だから、あなたを親や自然が勝手に生み、世の中が管理する為に勝手に名前を付けて○○という存在として生かしてるのですから、あなたが別に罪悪感を感じる必要はなく、命を与えられた以上、死ぬまで堂々と生きる権利がある訳です。

この世には価値などありません。世の中は常に流動的に変化してますから。目の前に価値があると、人が評価したものがあるとしても、厳密にはその評価したものは、次の瞬間にはもう違うものになってます。だから、価値というのは常に消えてなくなるもので、保存出来ないものです。だから、人が言う価値というのは観念的なもので、観念だけで価値があると思い続けてるだけの話です。

こう言うと分かりづらいでしょうが、私たちで言えば、どうせいつかは死ぬでしょうと。生きるというのは常に死んでく事なので。だから、何をしようが、どう生きようが、最初からそこに意味も価値もありません。死んでしまえば終わりですから。生きる事に意味も価値もなければ、死ぬ事にも意味も価値もありません。

価値があるとかないとかは、観念的なもの、妄想と言った方が分かりやすいでしょうか、勝手に自分が妄想し、それに対して勝手に悩んでるだけの話です。

具体的に他人に迷惑をかけてるなら別ですが、役に立たないからといって、自分の存在を価値がないものと責め立てるのは意味がありません。最初から価値などないのですから。

だとしたら、あとは自分がどうするか?だけです。どう生きてくか、自分で選択して下さいと。人の役に立てないで悩んでるなら、まず自己中心的に生きてみたらいいんじゃないでしょうか。何かの役に立つ前に自分の利益を考えて、自分を充実させなければ他人の役にも立てないというのが本当なのです。  

今現在悩んでるのはしょうがないですが、感情的なものとは別に、頭でこれらの事をきちんと考えてみたらいいです。今の自分の悩みは、わざわざ自分で悩んでるだけで、特に悩まなければいけないものではないと。それさえ理解してれば、何かの折りにそれが抜け道になるかもしれません。

166回答目(195回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧