注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

初めて相談させて頂きます。 夫婦共に20代後半新婚の者です。 今年デキ婚し、…

回答2 + お礼2  HIT数 690 あ+ あ-

匿名さん
18/12/07 00:45(最終更新日時)

初めて相談させて頂きます。
夫婦共に20代後半新婚の者です。
今年デキ婚し、来年出産予定です。
挙式は無しの予定だったのですが、新婚旅行でリゾート地に行くことになったので、せっかくだからと旅先でフォトウエディング をすることになっていました。
ですが、当日は生憎の雨。
天気のことなのでしょうがないことは分かっていたのですが、止むかもしれないのに、撮影を延期する前提で話してくるフォトスタジオのスタッフの態度に私は少しイラ立っていました。(案の定元々の撮影予定時間になると雨は上がり、晴天でした)
追い討ちをかけるように、旦那が「雨女って言ってたもんね?雨の時のこと考えてなかったでしょ?考えてなかったんだからしょうがないよね?また来年にしよう。それでいいね?」と、なんの配慮の欠片もなく全て私の責任と言わんばかりの言葉にひどく傷つき、その場で泣いてしまいそうなのを必死に我慢しました。
経済的時間的に結婚式を諦めた私にとっては、今回のフォトウェディングは特別な思い入れがあったので、私の気持ちを理解してくれず、味方になってくれない旦那にショックを受け、悲しくなりました。
キャンセルすることもできず、泣く泣く延期を決めたのですが、正直もう撮らなくてもいいやと思ってしまっています。
その後も気持ちを切り替えようと思い、せっかく気分が晴れてきた頃に「うわーめちゃくちゃ晴れたね!これは撮影できたね最悪だね」とまた配慮のない言葉を何度も聞かされ、また思い出して悲しい気持ちになりました。

天気のことなので撮影が延期になったことは仕方ないと、もちろん分かっています。
ですが今回の事があってから、旦那に対し不信感を抱いてしまっています。
ただ、もう少し私の心情に配慮して欲しかったなと思うのですが、こんなことでいちいち落ち込んで腹を立てている私が子供なのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ございませんが、皆さまのご意見をお聞かせください。

No.2755442 18/12/07 00:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧