注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

仕事や学校を辞める理由ですが 他人の話を聞いて そんなことで辞めるの? って思ったことありませんか? でも本人にしたら凄く大きなことです。 家

No.3 18/12/07 09:11
通行人3
あ+あ-

う〜ん。
人がどう思うか怖くて、辞められずに頑張っている人が多いなと感じます。

果ては死にたいとまで。
「ここを乗り越えればなんとかなる」と【自分】が思えば辞めなくていいとという理由が2つくらいあれば続けても糧になるのでしようが

「適材適所」や「捨てる神あれば拾う神あり」みたく考えて辞めてもいいというか、辞めて新しい仕事にチャレンジもいいと思いますよ。

「会社がイヤ」ではなく、「社会が怖い」に変化ほしくないです。

職場はいいとして、御家族はあんまり間を置かず新しい仕事に就けば納得かもです。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧