注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

仕事や学校を辞める理由ですが 他人の話を聞いて そんなことで辞めるの? って思ったことありませんか? でも本人にしたら凄く大きなことです。 家

No.3 18/12/07 09:11
通行人3
あ+あ-

う〜ん。
人がどう思うか怖くて、辞められずに頑張っている人が多いなと感じます。

果ては死にたいとまで。
「ここを乗り越えればなんとかなる」と【自分】が思えば辞めなくていいとという理由が2つくらいあれば続けても糧になるのでしようが

「適材適所」や「捨てる神あれば拾う神あり」みたく考えて辞めてもいいというか、辞めて新しい仕事にチャレンジもいいと思いますよ。

「会社がイヤ」ではなく、「社会が怖い」に変化ほしくないです。

職場はいいとして、御家族はあんまり間を置かず新しい仕事に就けば納得かもです。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧