注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

ネガティブに考えてしまうソロを前向きに演奏出来るようになるにはどうしたらいいです…

回答2 + お礼0  HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
18/12/09 05:48(最終更新日時)


ネガティブに考えてしまうソロを前向きに演奏出来るようになるにはどうしたらいいですか?

オケ形式の演奏会で弾く、とても目立つ類のソロがどうしても弾けなくてしんどいです。
自分からやりますと実力で勝ち取ったソロではなくて、役職上自分に回ってきてしまったソロなので、こんなの自分には出来ないという気持ちが今さら出てきてしまい、本当にどうしたらいいか分かりません。
上手く弾きたい気持ちもあるけれど、実力が足りなくて、緊張してしまって上手く弾けていない状況です。
本番まであと少しなのに、ソロを楽しむ気持ちが出てこず、もう本番が怖くて仕方ありません。自分が演奏を壊してしまったらと考えてしまいます。とにかく、怖いです。

どうすれば私は本番のソロへの恐怖を薄める事が出来ますでしょうか?

出来ればもっと前向きな気持ちで本番に臨めるようになりたいです。因みにソロ練習は恐怖心からずっと積み重ねてはいます。楽しく演奏出来ずとても辛いです。

長くかつ曖昧な質問で申し訳ないのですが回答頂けると有り難いです。

タグ

No.2756613 18/12/09 02:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧