注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

はじめまして。再婚家庭のお正月の過ごし方について悩んでいます。 社会人と大…

回答3 + お礼3  HIT数 560 あ+ あ-

匿名さん
18/12/14 13:09(最終更新日時)

はじめまして。再婚家庭のお正月の過ごし方について悩んでいます。

社会人と大学生の子どもがいる夫と結婚しました。夫(アラフィフ)が再婚で私(アラフォー)は初婚です。夫と私の両親はそれぞれが離れた地方に住んでいますが共に健在です。また夫の子どもたちはそれぞれに一人暮らしをしています。私自身には実子はいません。夫の子どもたちとは親子の年齢差ではないので、まるで親戚の子どもたちという感じでべったり仲良くはありませんが関係は悪くなく、私は子どもたちが好きです。お正月は毎年夫の実家に夫の子どもたちも連れて帰省していましたが、先日夫の実家から今年は私の実家でゆっくり過ごしなさいと心遣いで提案いただきました。私が一人っ子なのもあり配慮して頂いたのだと思います。夫と2人で帰省しようと考えていましたが、私の実家が夫の子どもたちのお正月を心配して、今の自宅で4人で過ごしたらどうかと言われました。年が明けてから夫婦で来たら良いと言われました。私の実家は大晦日から元旦にかけて重視する傾向があり、その時期に若い子どもたちが実家というよりどころが無くては可哀想と思ったようです。

そこで、夫の実家が孫に会いたいはずなのに一人っ子の嫁の私を思ってお正月来なくて良いと提案してくれたのに、実家に帰らないなら気持ちを無駄にするようで何だかモヤモヤします。今の家で4人で大晦日を過ごすのも、初めての試みなのでドキドキします。また話の行き違いから4人で私の実家に帰省する案も出てしまったところ、強く誘えば夫の子たちは来てくれそうでした。しかし私の実家は今の夫婦の自宅で4人で過ごすことを提案してきているので、連れて帰ったら両親に負担をかけると思います。連れて帰ると言ったら両親は二つ返事で了承すると思いますが、緊張してそれなりにギクシャクする気がします。夫は優しいタイプで、私の父は威厳があるタイプなので子どもたちもうちの実家では寛げないと思います。子どもたちも私の地元に遊びに来るのはいいものの、実家へのお泊まりは気まずそうです。

ちなみに子どもたちの実母(夫の元奥さん)はいますが仕事もあるようで、お付き合いしている人がいる時もあるようなのでお正月に料理を用意して構うタイプではないです。また子どもたちは普段父親と住んでいないのでお正月一緒に過ごすことを楽しみにしている様子があります。大きな子どもなので彼氏彼女でもいれば年越しカウントダウンなどに行くこともありそうですが、今年はそういうことはなさそうです。

① 4人で自宅でお正月を迎える(私の実家案)→夫の実家の気持ちを無駄にしないか
② 夫と子ども二人の3人で自宅でお正月を迎えてもらい、私のみ実家に帰る(夫と私の案)→夫婦離れて新年はさみしい
③ 大きな子どもなので心配しすぎず夫婦で私の実家に帰る(夫の実家の案)→子どもたちが気になる

またはその他。
どれが良いと思いますか?
長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。

No.2759021 18/12/13 14:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧