注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

弁護士って、試験難しくてなるの大変で、すごく社会的地位の高い職業だけど……。 いざ実際の仕事は、不倫だの浮気だの、スッゴク俗っぽい低レベルな世間とのお付き合い

No.1 18/12/14 17:08
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

なので給料がいいんです。

なるのが難しい上に、なったら辛いことだらけで給料安かったら、誰もなろうとは思いません。

・なるのが難しい(能力や才能)
・なってもその仕事が大変(継続力とそれに耐える強い精神力)
・給料が高い
この3つがそろっているので、皆エリート(優秀な人)だと言うのです。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧