注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

子育て疲れた まだ0歳 鼻水出てるし予防接種したけどインフルとかも怖いからあんまり外出してないし

No.9 18/12/18 21:12
匿名さん9
あ+あ-

うちも0歳だけどもう保育園に行ってて数日前に40℃の熱が出たけどインフルエンザではなかったよ〜!!
今も両鼻から鼻水ズルズル(^_^;)
正直、保育園に行ってたらたくさん病気を貰ってくるし心配だけどそんなに神経質になってたらママの方がバテちゃうよ…。
一人目かな?
うちは上(5歳)もいるから余程の人混みじゃなければ近くの公園や衣料品も売ってるスーパーや100均に行ってウィンドウショッピングしたり気晴らししたりしてるよ!
って言っても私も数ヶ月前は育児ノイローゼ気味で常に睡眠不足で、下の子が寝たら上の子の相手もしないと上の子が下の子生まれてから精神的に不安定になってたから私も精神的に追い詰められてた〜(T^T)
近くに一時預かりしてくれるとことかはない?
地域の子育て支援センターとか…。
今は結構、手厚くしてくれるからそこに子どもと行ってみるだけでも気分が違うよ〜(*^_^*)
他の親とも話せるし!
今が踏ん張りどころだけど、頑張りすぎないで…少し手を抜いてもいいんだよ〜!子どもはちゃんと成長してくれるから。逆に少しくらいほったらかしてた方が強く育つ(笑)
上の子には神経質になってたけど下は上の子が小さい時ほど構ってあげられてないけど下の子の方がまだ1歳にもなってないのに気が強くてしっかりしてるよ〜( ^ω^ )
自分一人で抱え込んだらダメだよ!
病気をして抵抗力がついていくから、神経質にならないでね!!

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧