注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

共働きです。3人子供が居て小4、年長、年少です。冬休み、下の子2人は預け先あるのですが、小4の息子の預け先がなく児童クラブも嫌という為旦那は今実家自営業を手伝っ

No.4 18/12/26 09:20
通行人4
あ+あ-

まず、治りかけとはいえ咳が酷いなら病院は?
主様、ご主人、義両親と大人が周りにいるのに誰も連れていかないのですか?

主様の状況になった場合、私なら病児保育に預けるかな。
体調不良ならなおさらです。

普段から、子供の様子を気にしていないのでしょうか?咳が酷いと喘息や、最悪の場合過呼吸とかになるかもしれませんよ。1人で留守番なんてとてもさせられません。

病児保育のほうが時間になれば医師の診察もありますし高熱や嘔吐となった場合でも迅速に対応してくれます。
地域にもよるでしょうが、調べてみてはいかがですか?

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧