注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

もう疲れました 消えたいこの世界からいなくなりたい。 私は41才独身男性です。 父が経営している会社で働いています。 父は超ワンマン経営で勝手になんでも決

No.8 19/01/18 14:54
お礼

≫2

最初に会社が倒産したのは私が高3になろうとしてたときでした。
今の会社と仕事内容は全く違います。
この頃はバブルが弾け平成不況真っ只中でしたので、高卒には殆どと言っていいくらい就職先はありませんでした。
大卒ですら就職難でパニック状態でしたので…
私の同級生の友達は就職が難しい事もあり、皆専門学校などに進学していました。
私は家が大変なのは、わかってましたから進学せずに就職を選びました。
私が卒業を控えた
この頃、父の仕事関係の方が私にアメリカ留学の話を持ってきました。
父とアメリカの関係で仕事をするので学費や生活費は大丈夫だからとの事でした。
私は嬉しかったので是非!とお願いしました。
ただアメリカの学校は9月入学なので就職すると半年くらいで会社を辞める事になるといわれました。
ならばと半年間は父の会社を手伝う事にしたのです。
しかし話は伸びに伸び3年経った頃たちぎえました。
気がつけば進学した同級生達は卒業し資格を活かし就職していました。
現役を逃している事もあり、私はいっそう他の会社での就職は難しいものになってましたんです。
こうして書いていて、ふっと思ったのはアメリカ留学の話は本当はカナリ早い段階で無くなっていたのではないか?と思います。
ですが父は話を伸ばし伸ばしに、わざとしていたようにも思います。
留学の話がなくなれば私は違う道を考えていましたし、父にも話をしていたので、私をそうさせたくなかった父は嘘をついていたのかもしれません。
おそらく理由は、その頃はまだ従業員も10数人いましたし、私が外で働かれるのは父としても格好がつかなかったんじゃないかと思います。

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧