注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

やはり学歴は大切なのでしょうか。お付き合いしてる人がとても学歴をとても気にする人なんですがその人は高校も偏差値70 大学も有名大学で

No.97 19/01/29 17:33
匿名さん97
あ+あ-

本当に頭の良い人は 人を馬鹿にしませんよ。得意な事が各々違うのです。勉強に向いてる頭の良さや手先の器用さに向いてる頭の良さ 歌や芸術 製菓 造園 家事 料理 営業 作家 向いてるものが違うから この社会が成り立つんではないですか?

その偏差値70の方には失礼ですが、主人は偏差値74の大学出て 私は40よりは上ですが74より劣ります。ですがそれを弱みだなんて劣ってるだなんて自分で思わないです。私には私の良さがあるのですから。主人にできぬ事が私には出来て 互いに支えあえる。助けあえて気が付きあえる。それで良いってお互いに思っています、人間向き不向きがあるねと言っていました。
見ている所が違うから発想も違う。それが偏差値云々ではなくて楽しかったり、気が付きあえたりするのではと思います。
そうは思ってくれなくて見下すような発言が多い方なのでしたら、その人それぞれの良さを発見して感謝して共に生き 助けあえないと思うので、お付き合いはやめたほうがいいのではと思います。

最新
97回答目(97回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧