注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

女性の自意識がとても怖いと感じることがあります。 特に、子供を産む、産まないという選択をしてきた女性、これから自分の子供を持たない人生と母親として生きる人

No.4 19/02/12 16:51
お礼

≫3

わたしが間違っていました。
傷つけてしまってごめんなさい。
わたしは自分の幸せばかり優先することなく、他者への想いを忘れず生きていらっしゃる方に敬意を持っています。そういう方とここでお話しできて嬉しいです。
お話を聞いて自分の甘さや気配りの出来なさに悲しくなりました。いまでは辛いことばかりではないでしょうか?どのような暮らしをしていらっしゃるのか、想いを巡らせています。

わたしは、捻くれて自分を大切にしない母親からの無言メッセージによってとても自尊心の低い大人になってしまいました。母親を庇いながら自分を犠牲にしている自覚もありましたが、母の表情はわたしの行動を縛り付けるもので、なかなか自分を認めて評価してあげられませんでした。そのやり場のない想いがあるようです。

そして父は少しおかしい母に気づこうとせず、鈍感で温和なふりをしていましたが、上手に臭い物に蓋をしているように思えました。それがあまりにも無責任に思えました。おかしな話ですが、それは、結果的によかったのだと思います。

祖父も世間体を過度に気にして精神的に母親を追い詰めていましたが、誰も止められず、わたしが母親の様子がおかしいことを告げると、自分が離婚したことが原因であると責められているように感じるのか、態度が豹変して暴力的にわたしを罵るようになりました。様々な会話がタブー化して何を話していいかわからなくなり、自分の管理できない、台本にない会話が3人以上で繰り広げられる場に行くことを強いられると場面緘黙症になったり、過剰防衛のため、話を畳み掛けたりして仕掛けたりしてしまい、自責の念に駆られるという日常がストレスです。いまでも衝動的な行動を起こしてしまいそうな自分が怖かったり、自己コントロールできていない後ろめたさから対人関係でその場から逃げないといけないというような強迫観念、精神的な危機感を感じることが多く、そうした経験の積み重ねがいまの自信のなさ、低い自尊心につながっています。一番理解してほしい母にできないことを責められたりすると事情を理解せず、神経を逆なでする言葉をわたしの表情も見らずに容赦なく畳みかけるので外敵としてみなしていると本人に知ってほしいのです。母に欠陥があることを庇ってきたことで自己犠牲を強いられてきたのに一方的に責められるのは許せなかったのです。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧