注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

私には小学三年生になる息子がいます。実は息子の担任のことで悩んでいます。息子は元気があり燥ぐタイプです。先生の話は聞いて無いことも多いです。忘れ物も多いし、物は

No.3 19/02/13 02:55
働く主婦さん3
あ+あ-

初めまして。
子育てに家事にお疲れさまです。

息子さん、やんちゃ君なんですね!
ちょっと息子さんについて気になったので…。

記事を閲覧させてもらいました。

まず、どの親御さんも子供が宝物で大切です。親が子供のことも1番に信じてあげるのも当たり前のことです。
ただ、子供がいったことすべて鵜呑みにしないでほしいです。
嘘をついているという意味ではないです。
子供の話6割、教育者の話5割とか
その出来事についてできるだけ客観的に見る必要があります。

この記事だけみるとこの教師は
正直担任になってほしくないです。

でも、質問者さんのお子さん怒られないまま育ったらどんな成人になるんでしょうか??成人して働くとおもいますが、仕事場ではわざわざ躾けはされませんよ。会社で適合できず周りのせいにして辞めていくのがおちです。それは、なにより本人が損します。
学校は社会性を学ぶ場でもありますが
お家での基本的な躾けがあっての話しです。学校は躾けする場ではありません。教育現場です。

この、教師については養護する余地のない傲慢なやり方かとは思いますので
養護はしたくないですが…。学校にこの出来事報告するのも有りだと思います。

あと、一つの可能性としては
発達障害の視点からみてみることです。集中力がない、勉強がまったく追いつかない、授業中歩き回るなどいろんな症状が目立ち始める時期かと…。
思いあたる節があれば、いちど医療機関通じて診断してもらうのも手です!
周りの子達となかなか馴染めなくなり
虐められる前に、お子さんの特徴(障害)を見てもらうことで躾けを適格に行うことができるはずかと…
大人でも、診断もらわず成長して
社会適合できず悩んでる人多いです!

本題とずれてしまったかもしれませんが、息子さんのことが気になり解答してしまいました。駄文失礼しました。


3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧