注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

頼れる社員さんが辞めてしまいます。 勤めて1年近くになる今のパート先で、仕事を教えてくれた若手の社員さんが今月で辞めてしまうそうで今後が不安です。若手社員さん

No.9 19/02/15 21:54
匿名さん9
あ+あ-

そういう風に思える上司や先輩ってなかなかいないです。すごく貴重な存在だと思います。
辞めるまで1つでも多くのものを吸収されたらいいと思いますよ。
自分も過去にそういう先輩がいた時が良くしてくれていたんですが、当時の自分はまだ若くてその貴重さが分かってなくて、もっとあの時色々教えてもらえばよかったなって思います。でも、その方から教わったことはたくさんあるので、今でも自分の中の大事な手本になってます。
自分の経験上、なぜかいい人優しい人に限って先に辞めてしまい、嫌な人辞めてほしい人に限って辞めないし、古株としていたりすることが多いんですよね~。
今ではそういう周りに対して期待というかあまり多くを求めないようになったので(その分自分自身が成長することを頑張る)、だいぶ楽に働けるようになりました。どこ行ってもそのスキルは通用しますから。相手ばかりに求めてたらすべて相手次第になってしまうから。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧