注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

幼い頃は母がシングルマザーで寂しい思いをして過ごしました。 その後再婚しましたが、弟妹の面倒を見させられ、門限もあり自由なんてありませんでした。 おまけに継

No.43 19/03/02 18:54
お礼

≫41

ありがとうございます。
言葉にされてようやく冷静に自分の状況が分かる思いです。
そうなんですよね、離れることは何度も何度も伝えてみました。
私が離れて暮らしているので、「姉ちゃんもこっちに来ればいいよ、そしたら病院だって私が付き添えるから最低限の治療進むよ」とも言いましたが、なぜかどうしても親の近くで一人暮らしが良いそうです。
仰る通り言い訳(子供が欲しいが親の側じゃないと無理)をして、離れることは絶対にしません。
姉の事を信じている一方で、私にも「自分ならば精神疾患の姉のサポートができる(私がしなければ)」という驕りがあったのかもしれないと、ハッとさせられました。
親も変わらないし、姉も変わらない。
他人を変えるのは難しいと言いますが、肉親であっても他人であり、むしろ肉親だからこそ難しいこともある。
依存先としては、彼氏が出来れば彼氏に依存して、またヒステリーやパニックを起こして振り回して、結果別れを告げられてまた裏切られたって繰り返すんだろうなと思っています。
親のことを「良い親の自分が好きなだけ」と言う割に、自分も「良い娘・良い姉」の自分が好きみたいなので、恨み先がこちらに向くことは無いかな…とそこだけ楽観視していますが、甘いのですかね…
妹の私も、親も、姉に振り回されて参っているのに、「私は家族を大事にしている!」が強い主張で、自分が家族を振り回している事に自覚が無いのも困ったところです。
本当仰る通りの、周りが振り回されて傷つくだけですね。
私も私の人生が、実家とは別で守るべき家族がありますので、あまり振り回されて傷つかないように注意します。
今回、私は私でスレの皆さんを騙し振り回してしまったのに、こんなにたくさん言葉をくださってありがとうございます。

43回答目(48回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧