注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

初めての投稿です。 4月から中学1年生になる娘がいる母です。娘は昔から算数が苦…

回答19 + お礼11  HIT数 2112 あ+ あ-

働く主婦さん
19/03/14 10:30(最終更新日時)

初めての投稿です。
4月から中学1年生になる娘がいる母です。娘は昔から算数が苦手でした。単位の理解や文章問題、、その場で理解できても5分後や翌日には忘れてしまい勉強も進まず。解けるまで見守っていても、1問解くために1時間以上費やして、結局解けなかったりと、、私もイライラしてしまい教えることを辞めてしまいました。また、自分の考えを言葉にする事が苦手です。そのため発達障害を疑い一度、児童福祉センターに相談に行きましたが、ノートの取り方や字体を見て問題ないでしょうと言われました。5年生からは算数だけ個別指導の塾に通わせていますが、結果も乏しく、、1月の模試では3/100点でした。その他の教科も40点以下ばかりで、空欄も多くありました。本人はその結果について何も危機感はなく、勉強に対して意欲もありません。
今後中学に上がるにあたりこの3月に出来ることや勉強に対してどう関わっていけばいいのか悩んでいます。

タグ

No.2810082 19/03/06 01:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧