注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

これはブラック企業ですか? お父さんの職場で問題が起きたそうで、お父さんが帰ってきませんでした。 昨日、些細なことで全員が残らされ、いつまでたっても解放され

No.7 19/03/21 13:37
匿名さん7
あ+あ-

公務員で税金もらって仕事してるのに、問題が起きた時にその問題を放り出してさっさと帰っちゃうとか、そんな役所や公務員がいたら公務員やめろ税金返せって思うわ。それで帰ってきていいとか思うなら主は自分の事しか考えてないって事になるよ。

それに、些細な問題かどうかはその問題がどうかを判断する立場役割のその責任者が決める事。
従う側の一労働者が決める事じゃないよ。

公務員の人ってほんとやってる事に責任持たない無責任な人が多い。アルバイトか何かと勘違いしてんじゃないのかって思う。
その上子供までそんな風になっちゃうんだから酷いにもほどがある。

7回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧