注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

私は、今研修中のため、東京に来ています。 2週間とはいえ親しんだ場所から離…

回答5 + お礼0  HIT数 685 あ+ あ-

匿名さん
19/03/26 16:23(最終更新日時)

私は、今研修中のため、東京に来ています。

2週間とはいえ親しんだ場所から離れて毎日目まぐるしい日々を送っています。

1週間ぶりの休みが取れたので家族、職場の人、友人にと思いお土産を買いに行きました。


初めて来た東京の地

どこにお土産屋さんがあるかも分からず、ぐるぐると電車を乗り継いだりして
やっと見つけたお土産屋が あまり数も少なく、東京バナナとかも無く仕方がなくあるやつで揃え サービスカウンターで発送してもらいました。


それを母に伝え 届くのを待つばかりと安心していると


母から電話がかかり、
なんだろうと出ると、

歳の離れた 兄貴が文句をひたすら電話越しにワーワーと叫ばれました。


兄貴のお土産は、息子が居ますのでそれを考えクッキーにしたのですが
それが気に食わないと電話がありました。

「いい加減にしろ、誰がクッキーやか食べるねん、センスのない奴、東京なんて近いんやけ行って怒鳴るぞ」と大きな声で言われて

私は、ブチッと何かが頭の中で切れる音がしました。

目まぐるしい毎日 誰も知り合いの居ない中 将来のために自分なりに一生懸命研修をおこなってる私は 東京に来て初めて涙が溢れました。


そんな事で泣く?って思われるかもしれませんが、
何だか腹ただしくて

わからない店を探して、自分なりにお土産を選んだのですが…

血が半分しか繋がりのない兄妹ですし、歳も離れてもいます、
ですが、さすがにこの対応は無いですよね?



私は、ならもうクッキーも、あげません。
帰る時に羽田空港でもお土産を見ようと思ってましたが、買いません探しません。と伝えました。



私は、怒っても 良かったのでしょうか、


買わないと言う選択肢で間違ってないでしょうか、



誰かに相談したく、書かせて頂きました。



長文失礼しました。

No.2820585 19/03/24 00:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧