注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

36歳女です 5年前離婚10才の息子がいます 離婚してからはもう二度と結婚はしない、息子を一生懸命育てる!と思って生きてきました。そんな私を見かねた母がこの

No.9 19/03/24 08:55
匿名さん9
あ+あ-

息子を一生懸命育てる!と思って生きてきた (笑 というわりに母子として暮らしてきた期間が短すぎて、再婚はお金ゲットの手段でしかなさそうで怖い。主さんもお母様も。たかり婚活にしか見えない。彼もそれを感じ取ったのでは?

「一応私は結婚後も働く」の「一応」も怖い。
いまいる息子さんを連れ子にして再婚して、彼の実子を高齢出産するつもりはありますか?
現時点で主さん自身(息子さんの進学や将来のもの含め)貯金は?
「母子だから」少額で当たり前?

私も再婚組なのに、なんでだろう?ほんとうに怖い。
わざわざ婚活サイトに相手を探しにいっているから かな。
再婚後なにかあって もし また失敗したときに困らないようにしっかりひと財産くらい作ってから再婚したほうがよくないですか? 息子さんの学費等を支払わせると 彼本人、親族その他の印象もよくないと思いますよ。息子さん本人も 嫌でも気を使うことになるので、主さんひとりで払えないならお母様に出してもらうとか。

まだ早い が成人済子連れ再婚の私の感想と意見です。
もっとしっかり子育てして働いてお金も貯めて 受験などを乗り越えて 親子間の強い絆を作ってからにしてほしいです。

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧