注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

妻とうまくいきません。 結婚して2年。1歳の子供がいます。 僕は育児や家事、家族サービスには積極的に参加してるつもりです。 子供の風呂入れ、オムツ替え、着

No.42 19/04/04 21:35
匿名さん42
あ+あ-

いい旦那さんですね😢
私がもしそこまでしてもらったら、逆に旦那さんに甘えてワガママになっちゃうなぁ。
育った環境が
小さいころから「自分で出来ることは自分でやれ」と言われていたので私は割となんでも自分で済ませてしまうのと、
主人は亭主関白?古い人間なので家事育児は女の仕事と思ってる節があるので黙ってなにかしてくれるなんてありませんでした。
父からも結婚前に「お父さんは家事育児は夫婦でやるものと思ってるからするけど、結婚して旦那にそれを求めるのはお門違いだからな!」とよく言われていたので、特に主人に期待もしていませんでした。
かれこれ10数年前の話ですけれど。
その後、私は4人産みました。
里帰り出産はせず、無我夢中で育てました。寝れる時は寝る!という感じで余裕なんて全くなかったですね(笑)

5人目妊娠中、主人は亡くなりました。

1人で産むことも育てていくことがとても不安でしたが、なんとかその時の末っ子も4歳になりました。
子供たちの支えでここまでこれました。

幸せってなんでしょう?失ってから気付くものでしょうか?
自分語りごめんなさい。

幸せと思える日がくるといいですね。

帰りたいと思える日がくるといいですね。

いや、くると思いますよ。




最新
42回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧