注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

50代子持ち兼業主婦です。 上司から無神経だと言われてしまいました。 結婚して数年の若い同僚女性は以前から子どもがほしいと言っていたので、参考になれ

No.11 19/04/14 12:30
匿名さん4
あ+あ-

あなたに子どもが2人いたとして、
1人が病死したとしますね?

そしてもう1人生きてる子も病気になったとしましょうか

そこへ職場の年上の逆らえない立場の同僚から、その病気で死亡した人の記事渡されたらどう思われますか?
既に1人亡くして、死の悲しみもリスクも痛いほど知ってるあなたに。

は?どういうつもりでそんなもの渡すわけ?と思いませんか?
後遺症についてとかそんなもの読まされて、心がえぐり取られるような気持ちになりませんか?
1人亡くしてるだけでも耐え難い悲しみや苦しみ背負ってるのに。
しかも職場で。みんなの前で?
死に至る可能性があることくらい、同僚から知らされなくても医者から教わるでしょうに。


同僚としては「私はあなたのためを思って、その病気で死ぬ人がいることや後遺症について教えてあげたのよ?今生きてる方の子供も、死ぬ可能性あるのよ?知っておきなさいよ?」というつもりで渡したとして、
あなたは、あらありがとう^^となりますか?
余計なお世話すぎませんか?そんなこと同僚に教えてもらう必要性あるでしょうか?

病気のことや死のリスクについては、
病院側が母子の身体や精神面の様子を見てしかるべき時に伝えるでしょう
素人のあなたがなんの配慮もアフターケアもなしに口出しする内容じゃないと思います

非難される理由がわからないって、
「あなたがせっかく教えてあげたのに感謝しなかった相手が悪いわよね」「赤ちゃん1人死んだくらいで引きずりすぎよね〜こっちはまた死ぬかもしれないから教えてあげたのにね」というのを期待してたのでしょうか?
開いた口がふさがりません。。仮にも自身もお母さんなのに。。

お相手がどんな気持ちでその記事受け取って、
どんな気持ちで1人読んで、
どんな気持ちで必死に我が子の死を乗り越えてる真っ只中の夫婦がその記事家に保管するなり破り捨てるなりして、
どんな気持ちで上司に相談したのか、
想像がつきませんでしょうか。

反省されてないってことは、今後も人に死亡事故の記事渡すんでしょうか。なんの目的でそんなことするのか、もう訳がわかりません。
そんなもの渡されるって、無神経というかもうホラーですよ。あなた死ぬかもよ?子供もまた死ぬかもよ?それを知って欲しいのよって。
怖すぎます。

反省しなくても良いので二度と周りの人に同じことしないであげて欲しいです

11回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧