注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

もう、諦めるべきでしょうか。 大学2年生です。一浪して2016年に入学したので…

回答1 + お礼1  HIT数 655 あ+ あ-

匿名さん
19/04/16 20:51(最終更新日時)

もう、諦めるべきでしょうか。
大学2年生です。一浪して2016年に入学したのですが、
うつ状態になり1年休学し、2017年に復学したものの、
今度は謎の微熱に悩まされ、その年は後期だけ単位を取りました。休学はしていないです。13単位です。
そして去年(2018年)、今度は情緒不安定になり「統合失調症」という病名を付けられました。後期、つまり半期だけ休学しました(13単位しか取ってないので3年次には上がれず留年です)。
そして今年ですが、たった一週間しか通ってないのにまた謎の微熱に悩まされています。

この時点で浪人含め約5年、時間を大学にまわしています。
親と主治医は、「良い意味でも悪い意味でもあなたは高望みし過ぎてるから、今年はまず通うことだけを考えて」と言っています。
だけど、はっきり言ってもう無理です。
毎年毎年、謎の微熱やら精神疾患に悩まされて、せっかく「頑張ろう」と思って行動しても前期でこんなのだといつまで経っても単位が取れません(まだ1年の必修が殆ど残ってます)。
身体を壊してまでいまの大学に通う意味が分からない。
やりたいこと(小説を書くこと)にきっと繋がる、そう思って嫌いな英語の英文学科に入学したのに、上手くいかない。
親に、主治医に申し訳ない。

……など、もう四方八方塞がっています。

大学はもう諦めるべきなのでしょうか。
もし他に生きる道があるなら、どうか私に教えてください。

No.2833022 19/04/15 15:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧