注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

こんにちは。高校3年の女子です。 両親の言動について、耐えられないので相談させてください。 父に「本当は親子の縁を切りたいと思っているけど、法的に縁

No.1 19/04/17 17:44
匿名さん1
あ+あ-

他者を変えることは容易ではりません、それよりも自分の意識を変えることの方がはるかにたやすいです。お父様はご自身の価値観にそって今のような行動をしているので、他者からどういわれようと、言動を変えるのはなかなか難しいのではないでしょうか。それよりも、ご自身が今の状況に対して、どのように感じているのかを明確にしてみてください。なにかみえてくるかもしれません。

 私事で恐縮ですが、自分も幼いころは母子家庭で育ちました。当時は、ストレスからか、よく母から暴言をはかれ、体罰のようなことも受けました。その時はただ辛く、恐怖という感情が自分を支配していました。母なしでは生きていけない、という気持ちが、とても強くありました。成長するにつれ、だんだんとその考えが本当なのかと、自分に問うようになりました。母なしでは本当に自分は生きていけないのか。出てきた答えはNOでした。今では自分なりの距離を保って、母と接しています。いずれは許す日もくると思います。

 主さんもご自身の胸に問うてみてください。状況は変わらなくても、気持ちが楽になるかもしれません。心配せずとも同じ状況が永遠に続くということはありません。いずれ自立をされ、自分の生きたい道を歩み始められると思います。

 本当にお辛いときは是非周りに助けを求めてください。一緒に問題に取り組みたいという方はおられるはずです。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧