注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

妊娠中の仕事について。 似た経験のある方はアドバイス頂きたいです。 現在…

回答2 + お礼0  HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
19/04/21 14:40(最終更新日時)

妊娠中の仕事について。
似た経験のある方はアドバイス頂きたいです。

現在、7ヶ月の妊婦です。
仕事は外資系の営業をしており、職場の理解もあって育休取得後に復帰を考えています。後2ヶ月で産前休暇に入る予定です。
また、職場は男性が多く妊娠経験のある女性の先輩はおりません。

現在、つわりも収まり安定期に入っているのですが妊娠前のようなモチベーションで仕事が出来ません。
身体は健康体そのもので、眠気と腰痛以外は妊娠前と変わらないはずなのにどうしても仕事が手に付かず、こんな自分に嫌気がさしています。

上司や同僚はとても理解があり、無理はしなくていいと言われますが、
明らかに私の活動量が落ちているのは目に見えているし、営業なので毎月の売り上げ数字が顕著に現れます。
きっと、みんな言えないだけで私のモチベーションの低さを感じているんだろうなと悪い方にばかり考えてしまいます。

私の営業成績は自分にだけではなく、部署のメンバーや上司の評価にも繋がるのに何やってるんだろうと毎日しんどいです。

妊婦で働いていた方々はどの様に仕事と向き合っていたのでしょうか?
現在、特に困っているのは以下の点です。

・とにかく眠たく、毎日22時にはなる様にしていますが睡眠が浅く夜何度も起きます。
朝は7時半に起きていたのですが、どうしても体が動かない日があり午前中を潰してしまう事があります。

・お昼を食べると、夜寝てるはずなのに睡魔に襲われます。
仕事中は車の運転もするので、5分だけ仮眠を取るつもりが、気づけば1-2時間経っていた事がこの1ヶ月で何度かありました。
ガムや、目覚ましのセットなど対策はしていますがその時は効果がありませんでした。

眠気対策、マインド面なんでもいいのでご助言が欲しいです。
宜しくお願いします。

No.2834468 19/04/18 15:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧