注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

私は今17歳の妊婦です。 今の彼とは付き合って1年ほど経ちます。 彼は20歳です。 私は前にも1度妊娠をしています 彼と付き合い初めて間もない頃、私は1

No.8 19/04/19 13:53
匿名さん8
あ+あ-

お母さんに相談していいと思うよ。

あなたの相談相手になる事は母親としての喜びでもあるのよ。

お母さんを頼っていいよ。

お母さんは貴方より先に生まれてるから、どうしたってあなたより先に逝く。いつかあなたの元を去っていく。

お母さんはいつまでもあなたのそばにいられる訳じゃないから、甘えられる時に甘えていいし相談していいんだよ。

叱られたら叱られたっていいじゃない。叱らせてあげるのも親孝行。

負担をかけられるのも悪いものじゃないわ。

お母さんに相談してあげなさいな。

〝母親として”の母親の役割をさせてあげたらいいと思うよ。

仲よくなれて良かったよね。

今回の事でもし何か言われてまた一時期仲が悪くなりかけたとしても…でもお母さんはあなたの味方であなたを大事に思いあなたを愛している事は間違いないという事だけは判っていてあげてね。

そしたらまた仲よくなれるから。

大丈夫だよ。

お母さんと色んな事を沢山話して、納得できるようにしたらいいとおもうよ。

8回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧