注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

ママ友の子育てが素敵で羨ましいけど、性格的に難しい。 皆さんどんな感じで子ども…

回答7 + お礼0  HIT数 652 あ+ あ-

sayuran( 34 ♀ bQ2QCd )
19/05/21 08:22(最終更新日時)

ママ友の子育てが素敵で羨ましいけど、性格的に難しい。
皆さんどんな感じで子どもと接してますか?

仲のいいママ友が、娘ちゃんの作ったおにぎりを食べて「ママがいつも作るのより美味しいー!!」と褒めたり、
少しお片づけしただけで「嬉しい!ありがとう!」と言ったり、
それが不自然じゃなくとても自然で、見てて素敵で羨ましいです。

私はドライな性格で、そんな大げさに褒めたできず、
例えばうちの子がおにぎり作っても、形の悪さとかが気になっちゃうタイプです。
「ありがとう」は言うけど、大げさに褒めたりはできません。

うちは主人もそんな感じで、よく言えば完璧主義?なんでしょうけど、
子どもを手放しで褒めたことないです。
「頑張ったね!でもここがこうなら〜」みたいなこと絶対言っちゃう。

それにママ友は1日に何度もハグしたりキスするんだそうです。
私は子どもが生まれてから、抱っこ以外で抱きしめた事ない、、キスなんて、、とてもとても。

ちなみに子ども4歳です。
みなさん、大げさに褒めたりしますか?
今までしてこなかったけど、改善した方がいいんでしょうか。
できるか不安ですけど。。

なんだかママ友といると、自分がとても冷たい親に感じてしまって悩みます。

No.2849014 19/05/15 17:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧