注目の話題
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

私は酒が本当に苦手で、一切飲めません。全く美味しいと思えないし、親の遺伝もあり体…

回答8 + お礼0  HIT数 593 あ+ あ-

匿名さん
19/05/25 21:11(最終更新日時)

私は酒が本当に苦手で、一切飲めません。全く美味しいと思えないし、親の遺伝もあり体質的にあまり受け付けません。
しかし、「酒を飲めない」と言うと、周りの人から、からかわれたり見下されることがあります。また、酒を飲めないと人生損してるよとか、社会人になってから苦労するよとも言われます。
無理して飲むべきでないということは分かっているし、自分にそう言い聞かせているのですが、飲めないことでクヨクヨ悩んでしまう自分がいます。周りの友人たちが酒を飲むことを楽しんでいるのに、なんで自分は酒を飲むという楽しみがないんだろう、酒を飲めないせいで人付き合いに影響したらどうしよう、などマイナスな感情が消えません。また、近々車を持つかもしれませんが、私の友人は酒豪ばかりなので私は飲み会の足になるのは確定です。
正直、飲み会にすら参加したくありません。でも行かなかったら行かなかったでノリが悪いと思われそうだし、結局行ってしまいます。そこでも邪魔者なんじゃないかと不安になります。
自分の体質が憎くて仕方ありません。
こんなことで悩んでるなんて馬鹿だと思うし、まとまりのない文章になってしまいましたが、質問したいことは、
①酒を飲めない人は見下されて当然ですか?
②酒を飲めないことにより、対人関係に影響はありますか?
③酒を飲めない人は人生損していますか?
④酒を飲めない人は強制的に足にならなきゃダメですか?
⑤酒が飲めなくてもその場をやり過ごす方法はありますか?
の5点です。

No.2854125 19/05/25 00:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧