注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

ある幼稚園のママさん1人に挨拶してもスルーされます。今まではこちらが笑顔で挨拶したら笑顔で返してくれていたのに淋しいです。 心当たりと言えば、1週間前くらいに

No.6 19/05/28 14:23
通行人3
あ+あ-

大人だから、社交辞令や挨拶って大事だと思うのよ。だから、スルーされても挫けずに挨拶し続けてる主さんは、偉いと思うよ。

親同士のいざこざのせいで子供達が不憫な思いをするのは、避けたいじゃない。

相手のママも嫌な思いをしたのかも知れないけど、でも主さんの話を聞く限り悪意があったわけでもないし、その一回だけの出来事じゃない?

そういう時もあるよね、お互い様だね、

って大目に見たりチャンスを与え会えないと、関わり合うのは、しんどいものと思うの。

なので、相手のママは、なんとなくちょっとだけ面倒な人の可能性もあるなー、って感じたよ。

なので、これからも何もなかった感じで感じ良く挨拶続けて、そのうち運動会だとか何かしらのイベントでまた話せたり、挽回できるチャンスがあると思うから、それまで何にもしない方がいいんじゃないかと思ったよ。変にこじれる可能性もあるし。

あと、その人に意識向けるよりは、他のママとの交流に力注いだ方がいいかも。私なら、そうすると思うよ。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧