注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

高齢者が運転ミスで事故して誰かを殺してしまった場合、高齢者の配偶者や子どもや孫はどうなるのでしょうか。

No.24 19/06/20 19:26
匿名さん3
あ+あ-

>>23
ご意見ありがとうございました。後半部分、特に最後の1行には大いに共感するものです。 しかし池袋事故に関する前半部分には私は全く同意できません。

まず、なぜ >あの事故は仕方ないことだったと思える、のかについてですが、2016/2/6にインド南部で小さな隕石の落下により1人の方が死亡したらしいです。もし本当なら「仕方ないことだった」と思います。かつて聞いたことがないような珍しい出来事であり予期して防ぐことは不可能だったと思うからです。「あの事故」も内容まで総合的に考察した場合、やはりかつてないほど珍しい事故であり、予期して防ぐことは不可能であり、仕方ないことだったと、私は思います。

細かい話になってしまうのでどうかとも思ったのですが、上の内容だけでは不親切かもしれませんし、詳細をコメントしたいと思います。
一応 『どうやらまずガードレールに接触したことで、「予期なく」パニックに陥り、錯覚から逃れられなくなってアクセルを踏み続けた』 という私の解釈に基づいて話をします(今後何か新展開があるかもしれませんが)。

>自動車の運転能力
自家用自動車は一般人が日常の用途に使用するための道具であり、特殊な能力が必要だという考えは本来おかしいです。かなり危険なものではあるので免許制(違反や軽度事故があれば点数により停止取消)、交通ルール、視力や認知の検査、その他はあるのですが、単に高齢になったというだけで能力的に使えなくなるような道具では困ります。むしろ身体能力が低めの人の為の道具であるべきです。能力不足の人が多数出てくるようなら、今後ますます高齢化社会が進行するであろう事もあり、道具=自動車そのものや、交通ルール等をそれに合わせて変えていかねばなりません。

>ガードレールにぶつかってますよね。すでに危険
ガードレールにぶつかる人は年齢に関わらずかなりいそうな気がするんですよね、私の単なる想像ですが。理由としては、車がぶつかった(としか思えない)ガードレールをたくさん見たことがあるくらいですが(私はぶつかったことはありません)。

それから、事故というものは、多くの場合、判断力身体能力の不足で起こるのではないと私は思うんですよね。一瞬の、一生に一度きりかもしれない、本人にも信じられないような気の緩み、で起こるものなのではないでしょうか?それがガードレールや軽傷で

24回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧